忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

ムリッポー自作工房

エフェクター自作をはじめとして、オーディオ関連機器の自作記録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024年 04月 29日|comment(-)

HJ_FUZZ_ZERO

どうも、無夢務です。

20日までに終わらせたいこと備忘録がだいぶ埋まってきたので、ここで今日は
金曜日の全休を返上したFUZZ_ZEROの制作過程を描こうかしらね。

ソースはこの本のHJ FUZZですが、部品とかががらっと違うので、オレの初号機みたいな扱いにしました←

今回は、アルミケースを買うのがめんどくさいお金がなかったのでホームセンターで買ってきたタッパ―に収めました。

さらに、部品はスイッチやジャック以外はすべて学校に常備してある電子部品を使用しました。安価です。

まず、使った部品ですが、
各種カーボン抵抗
黒電解コンデンサー
セラミックコンデンサ
トランジスタ(C1740)
整流用ダイオード です。

これ以上細かいのは著作権的に駄目だと思うので、みなさん本買ってください←

それでは制作過程。

本に書いてあるまま作るでもよかったのですが、今回は考えがあってメモ帳にレイアウトを組みなおして部品をあてがっていきます。

SH3I0020_convert_20120417011205.jpg

ちなみに右上に見えてるのが今回のケースのタッパです。

今の図でも見たらわかるように、謎の四角いのがついてます。

これは、学校にあったでっかいICソケットの一部で、↓みたいなのから分離してきたやつです。

SH3I0021_convert_20120417011401.jpg

これで、後からトランジスタの性能をいじったり、回路定数を変えたりという遊びに使えます^^


そして、回路全体を載せた状態がこれ!



SH3I0022_convert_20120417011826.jpg

小さくていいですね!単純な回路なのですぐできました!


ここまできたらあとは詰めるだけ。

箱への配置はこういう感じでやることにしました。SH3I0024_convert_20120417012046.jpg

ポリ系を穴あけるのは初めてでしたが、意外と余裕でしたww

結構学校にいろんなもの揃ってたので、配線とかもきれいにまとまりました!

SH3I0025_convert_20120417012230.jpg

完成!!!

SH3I0026_convert_20120417013415.jpg


音の違いはこんな勢い!微妙だな・・・
fuzzz.mp3

サイズ的にこんなんしかあげれなかったorz

アンプ通すともうちょい雰囲気いいんだぜ・・・←



でっわ、明日の課題やるぜ!!

拍手[0回]

PR
↑page top↑