忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

ムリッポー自作工房

エフェクター自作をはじめとして、オーディオ関連機器の自作記録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024年 04月 29日|comment(-)

6922 YAHA amp

真空管アンプの初歩でよく見る、YAHAampたるものを作りました

詳しい解説の記事ではないので、回路図などはほかのサイトから拾ってください(ぇ

まずざっくりと回路設計します



次に、たまたま持っていたちょうどいいサイズの筐体を加工します。



中で真空管を支える部分を作ります。

(実際問題、これはかなりの設計ミスでした。クソ作りづらかった)

まぁ、これで箱を開けずとも真空管交換できるかな?という目論みですb

次に、大きめのパーツ(出っ張らせたい)を配置します。


上段の、電源及び固定フィルターのあたりの回路を組んでいきます。


次に、下段とつないで、真空管ソケット周りを配線します

(実はこの写真の段階では配線ミスをしています)

オペアンプと同様上から見た配線と思いきや、真空管ソケットは視点が違うので、左右逆になってしまいました(;ω;‘)

ヴォリュームやジャックを取り付け、配線していきます。


箱をうまいことしめたら完成です。


速くいいノブをつけたいところですね()


さて、音のレビューですが、これが真空管なんだ~といった感じです!

すごくいい音が鳴る!というわけでもなのですが、しっかりと増幅できていますし、温かみのあるものになったかなぁと思います。

ただ、回路いじりすぎたせいか、その他の原因か、ノイズが乗ってしまっているようです。

今回は出っ張らせる部分の外観中で部品を配置してしまいましたが、回路効率とかノイズ耐性的には脆弱にしてしまった感は否めません、

ですがまぁ、初の真空管の取り扱いにしては、楽しく作れたかな。

これを機に、もっといろいろ作っていけたらと思いますb

以上。

拍手[0回]

PR
↑page top↑